BLOG
弊社英語ブログのうち、いくつかを日本語翻訳しています。英語ブログはこちら

GGJで使えるフリー効果音パック
Global Game Jam 2023いよいよ開始!今年のテーマは…ROOTS(根っこ、源などの意味)となりました。
前回のブログでは、DSPシリーズを使うことで、いかに短時間でゲームジャムに最適な効果音が作れるか、について説明しました。今回はさらに一歩進んで、無料の効果音パックをご用意しました。ゲーム開発の参考にして頂ければ幸いです!
同封の効果音の一部は、汎用的に使えるように設計され、多くのジャンルに対応していますが、一方で一部の効果音は、今年のテーマを念頭に置いて作成しています。
たとえば、DSP Motionの「植物」「有機」モデル、およびユニークなサウンドテクスチャもご用意しました。テーマはもう少し広く解釈することができるため、シンセティックでグリッチなサウンドもDSP Actionで作成しました。

GameSynthには、DSP MotionやDSP Actionにはない、より幅広い効果音をデザインできる多くの独自のジェネレーター (Whoosh、Footsteps、Retroなど)が搭載されています。
また、130 以上のサウンドモジュールを備えたModularモデルも使って、環境音、武器、インタラクションといった複雑なサウンドも作成しました。
さらに、VoiceFX モデルでいくつかのテキスト読み上げ音声を処理し、アーケードアナウンス風な音声も作成しました。
音によっては、複数のバリエーションも生成しました。ランダム幅は全ツールに搭載されており、バリエーション作成はワンクリックで実行できます。
すべての効果音はロイヤリティフリーで、ゲームジャム後でも、商用を含め、あらゆる制作物に使用できます。
個別のファイルに整理されているため、プロジェクトにすぐに利用できます。
ゲームジャムでどのように効果音やツールを使用したか、ぜひお知らせください!